盛り付けデザイン講座

盛り付けデザイナーの飯野登起子さんをお招きして、
島食の寺子屋で盛り付けデザイン講座を開催しました。

まずは海士町内のオーガニックファーム「Muller’s Farm」で野菜を収穫。
オーガニックにこだわりながらも、育てている野菜の種類と質にはいつも驚かされます。
野菜と一緒に、朝に取れたての卵も島食の寺子屋校舎に持ち帰りました。

島食の寺子屋校舎では、収穫した野菜をかごに入れてスタイリング。

今回は公開講座ということで、島食の寺子屋の生徒の他に、
海士町内の漁協関係者・農家さん・民宿の女将さん、
そしてお隣の隠岐の島・西ノ島からホテルの料理人の方々が参加されました。

 

どの野菜を使うも自由、どのように盛り付けするかも自由という形式で、
20分程度の制限時間の中で各々の器に盛り付けしていきました。
自由な形式だからなのか、個性豊かなデザインが並びました。

「温野菜であれば、こんなイメージかな?」
「もう少し余白があった方が、もっと豪華に見えるかも。」など、
盛り付けにだけ集中したからこそ気付けたものがありました。

また来年も飯野さんによる盛り付け講座を開催予定です!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.